食べ物が自分のからだになるように

ブログへの訪問ありがとうございます。岡山のインテリアコーディネーター アトリエヒュッゲです。

色々な記事で話題にしていますが、昨年末より、体質改善のために、骨盤パーソナルレッスンに通っています。

運動が苦手なわたし。寝ることが大好き。日中はほぼパソコン作業。ストレートネックで常に偏頭痛がして、すぐ鎮痛剤に頼ってしまいます。

このままではいけないな、と思い、まずはヨガをはじめました。昔していたことはあったのですが、みんないきなり倒立できちゃったり、レベルがついていけない、と断念したのです。。

そこから色々調べて、マイペースに続けられるヨガクラスに出会い、週1回、半年くらい通っています。

その先生がまた、波長が自分に合うというか(^^)押し付けず、マイペースを尊重してくださるので、いいんですよね。

パーソナルレッスンでは、私の体のクセを知り、ストレッチなど取り入れながら姿勢を正していくのですが、大事なのがやはり口にする食べ物や飲み物だと、改めて感じました。

20代は仕事に没頭し、ずっと一人暮らしでしたので、食生活はけっこう適当で、荒れていました・・。

今は家庭もありもちろん料理もするけれど、意識せず食べてるモノが、実はアレルギーの原因だったり、体の冷えにつながったり。やはり自分の体って、日々の積み重ねなんだな、と思います。

ここでインテリアと重ねてしまうのが職業病の私。

暮らしって、日々の積み重ねですよね。

忙しくて自分の暮らしと向き合えていないと、心が落ち着くことなく、また毎日に忙殺されていくような感じがしませんか?そうすると、一息つきたくても、力の抜き方を忘れてしまったり。。

それって、人生の中でも、なにか「大切なこと」を置いていきそうになっているような。

大袈裟かもしれないけれど、でも、だからこそ、「住まい」って大切なんだと思います。

「ただいま!」と帰ったお家で、オンとオフのスイッチを切り替え、「今あるもの」「今一緒にいる人」に集中して過ごす。

そして心からリラックスし、心を癒す。

「ヒュッゲだな」と感じる時間を増やす。

それが、あなたの1日、1週間、1ヶ月、1年、10年…と、積み重なって言ったら、どんな未来があるでしょうか?

なんて思いながら、インテリアについて考える。その人にぴったりの空間を考える。ただおしゃれなだけじゃない、芯の通った空間を考える。アトリエヒュッゲは、そんな気持ちからコーディネートをしています。

ブログランキングに参加しています。クリックして頂くと、励みになります♪

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

関連記事

  1. ケーキ箱のお部屋づくり ワークショップ 第1弾!
  2. 家族が増えました。
  3. カーテンにこだわるとお部屋はもっとセンス良くなる
  4. 植物でヒュッゲに。
  5. インテリアコーディネーターって何する人?
  6. サロン改装 大工工事
  7. オフィス完成!
  8. 岡山いちご 最近のお仕事の様子
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGE TOP