- ホーム
- BLOG
BLOG
-
新築マンションを買ったら、入居前リフォームがおすすめな理由
ブログへの訪問ありがとうございます。岡山・倉敷のインテリアコーディネーターatelier hygge(アトリエヒュッゲ)です。新築マンションを契約してワクワクしているけど、実際に間取り図や標準仕様を見て『なんだか味気ないな』と感じたことはありませんか?岡山では駅前の再開発が…
-
“頑張り過ぎない”がちょうど良い。麹を使って体の中からヒュッゲに。
ブログへの訪問ありがとうございます。頑張り過ぎない、Hyggeな暮らしをご提案する、岡山、倉敷のインテリアコーディネーターatelier hygge(アトリエヒュッゲ)です。先日、お友達のお家で「塩麹と醤油麹」を作るワークショップに行ってきました。発酵のことも健康のことも、…
-
香りで気持ちも体もヒュッゲに。
ブログをご覧いただきありがとうございます。岡山・倉敷のインテリアコーディネーター atelier hygge(アトリエヒュッゲ)です。わたしの屋号の『ヒュッゲ』とは、デンマークの言葉で「心地いい空間」「幸せな時間」を意味します。ですが、普段仕事や家事、育児に追われて…
-
“できた!”が育つお部屋づくり|子どもの自己肯定感を育てるヒント[後編]
ブログへの訪問ありがとうございます。岡山・倉敷のインテリアコーディネーターatelier hygge(アトリエヒュッゲ)です。先日、子どもの自己肯定感とインテリアについての記事を書きました。https://www.atelier-hygge.net/archive…
-
子どもの“自信”と“暮らし”の話|インテリアコーディネーターの気づき
ブログへの訪問ありがとうございます。岡山・倉敷のインテリアーディネーターatelier hygge(アトリエヒュッゲ)です。インテリア業界に携わって20年が経ちますが、その中で子育てをしている期間は2年半ほど。母親としてはまだまだひよっこです。今までのお仕事の経験の中でたくさんのご…
-
息子とモンテッソーリ
ブログへの訪問ありがとうございます。岡山・倉敷のインテリアコーディネーターatelier hyggeです。もうすぐ3歳になる息子。1年前から、モンテッソーリを習っています。モンテッソーリとは?最初は、息子のためというよりは、休日にどこへ行こう、ってならないよ…
-
サロンオーナー様向けの相談会
ブログへの訪問ありがとうございます。岡山・倉敷のインテリアコーディネーター atelier hygge(アトリエヒュッゲ)です。実は毎月、ゆるーくですが、こんなイベントをしています。今回で3回目⭐︎\サロンオーナー様向けインテリア相談会/inひとやね。…
-
最近のお仕事の様子
いつもブログを見ていただきありがとうございます。岡山・倉敷のインテリアコーディネーターatelier hyggeです。久々の更新となりましたが、ありがたいことにお仕事が重なって忙しくしていました。主には、新築のお客様のインテリアコーディネートのご依頼・ご相談でした。…
-
空間の第一印象で人の印象も変わる!
人と空間の印象を合わせることブログへの訪問ありがとうございます。岡山、倉敷のインテリアコーディネーター、atelier hygge (アトリエヒュッゲ)です。昨日、交流会で知り合ったCanokotoさんのオフィスに、インテリアのご相談に行って…
-
『理想の家づくり』ランチ会を開催しました
ブログへの訪問ありがとうございます。atelier hygge(アトリエヒュッゲ)のインテリアコーディネーター、かみだいです。いよいよ待ちに待った4月5日は、『理想の家づくりランチ会』の開催日でした。整理収納アドバイザーの吉原さんと初のコラボ、場所は日々のカフェ。…