2020年を振り返り、あたらしい年を楽しみに。

ブログへの訪問ありがとうございます。atelier hygge(アトリエヒュッゲ)のインテリアコーディネーター 長田沙矢香です。

去年の今頃は、2020年がまさか、こんな年になるとは誰も思ってもみなかったでしょうね。

新型コロナウイルスにより、日常が、どんなに素晴らしいことなのか、思い知らされたし、誰もが言うように、世界中で価値観や新たな日常が広まっていって、どんどんあらぬ方向へ流れていくような。そんな1年だったように思います。

まさか、こんなにも長引くとは思ってなかったし、終わりが見えない。けれど、今一番大変なのはきっと医療従事者の方々であって。

わたしはひっそりとでも年末年始ムードを味わえるけれど、医療従事者の方々はそれどころではない。

本当に、一刻も早く落ち着いて、穏やかな日常が戻るように願って止みません。

さて。個人的に今年を振り返ると、新たなご縁で、インテリアデザインのお仕事をたくさんさせて頂きました。

個人宅のカーテン納品や、ホームオフィスの内装デザイン、置家具販売。

また、劇的に増えたのが、オンラインでのインテリア相談。

県外からもご相談いただくことがあり、本当に嬉しい限りです。

一人暮らしの働く女性の部屋のインテリアデザインや、大学教授の方の研究室を心地よくするコンサル。これからサロンをオープンされる方のインテリアデザインやディスプレイ提案。築40年のご実家の整理収納アドバイス、などなど。

実に様々な方が、「インテリアについてもっと良くしたい」「居心地よくしたい」と、悩まれていることがわかりました。

私自身も、まだまだヒュッゲが足りないし、居心地の良いインテリアにもっと可能性があるのに、アウトプットしきれてないな、と感じます。

なので、2021年は、アウトプットの年!と、決めています^^

まだまだリアルでセミナーやワークショップは厳しい状況ですが、できるようになったらすぐ実行できるように、準備を進めていきます!

それまでは、オンラインを活用して、色々な方々と繋がれるようにしたいな、と思います。

今年もアトリエヒュッゲに関わってくださった皆様、ありがとうございました。

2021年も、宜しくお願い致します^^

関連記事

  1. モデルハウスのセッティング
  2. わたしが北欧インテリアに惹かれるわけ
  3. キッチン 少々“高い”と感じても、納得のいく道具を。
  4. マンションインテリアの自由度
  5. ケーキ箱のお部屋づくり ワークショップ 第1弾!
  6. サロン改装 仕上げとディスプレイ
  7. インテリアで心をコントロールするきっかけ作り
  8. アトリエヒュッゲ 35歳になって変わったインテリアとの付き合い方
2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
PAGE TOP