家を整えるの、諦めていませんか?

整理収納atelier hygge

いつもブログを読んでくださりありがとうございます。

岡山・倉敷のインテリアコーディネーター、atelier hygge(アトリエ ヒュッゲ)です。

10月28日と29日の2日間、

「整理収納アドバイザー準2級講座」を受講してきました。

整理収納アドバイザーは、

お客様のお宅に伺ってお片づけをお手伝いする仕事をするなら、

1級まで取得する必要があります。

なかなかタイミングが合わず後回しになっていたけれど、

ようやく受けることができて、心の中がスッキリしました。

受講を決めたきっかけは、

以前いただいた「帰りたいと思える家ではない」というご相談でした。

家は世界で一番安心する場所のはずなのに、その家でくつろぐことができない。その時私は心の奥がズーンと重くなったのを覚えています。

お客様のお家へは、igokochi整理収納アドバイザー 堀井さんとご自宅に伺い、

整理収納を進めていくうちに、

お客様の表情がどんどん明るくなっていったのが印象的でした。

それ以来、

“整理収納”と“インテリアコーディネート”をセットにしたサービスを

いつか形にしたいと思うようになりました。

ただ見た目を整えるだけでなく、

「心が帰りたくなる空間」をつくるお手伝い。

今回の講座を通して、

その想いはさらに強いものになりました。

整理収納atelier hygge

お引越しや住宅を購入したときは、「これからお家を綺麗に保とう」「整理収納もきっちりしよう」と、みんな思うはず。

だけど、ライフステージが変わったり時間が経つとものが増えて、「こんなはずじゃなかったのに」と、きっと思うんですよね。

その時点で諦めて欲しくない。

だって、お家が整うメリットってたくさんあるし、未来でさえ変わる力があります。

それはこの2日間の講座の間、ずっと思っていました

これからは学びを生かして、

「整える×彩る」サービスとして皆さんに届けていくので、楽しみにお待ちくださいね。

関連記事

  1. お仕事もこなせるメリハリほっこりインテリア
  2. 間取りを考える前に
  3. サロン完成!!
  4. わたしの“hygge ”その1。
  5. サロン改装 仕上げとディスプレイ
  6. リビングの居場所作り
  7. #ステイホーム。変わるインテリアの価値観。今こそHYGGEを。
  8. 実家リフォーム開始!
PAGE TOP