しめ縄づくり

ブログを見てくださりありがとうございます。

岡山・倉敷のインテリアコーディネーター atelier hygge(アトリエヒュッゲ)です。  

今日は、南区藤田にあるドライフラワー専門店TOAさんで、お正月のお飾りを作ってきました!

実は手先が不器用なわたし。

DIYとか苦手です。(インテリアコーディネーターならちょっとはできた方がいいですよね!)

でも、お花を使ったワークショップは好きで、今までもお正月のお飾りや、スワッグを作ったりしています。

過去の作品はこちら

クリスマスはバタバタと過ぎてしまったので、せめてお正月はお正月らしく飾りつけて迎えたいなと思い、

せっかくなら作るという体験もできた方が、ヒュッゲなんじゃないかと思い、作ってきました。

ここのお店に行ったのも何かのご縁なんですよ。

先月ドライフラワー探して2軒くらい行ったけど、どっちも接客してもらえず悲しい思いをしてたところ、3軒目でTOAさんに辿り着いたんです。

TOAの藤丸さんは、気さくで相談しやすい雰囲気で、丁寧に教えてくださいました。

お飾りにつけるお花を選ぶのも楽しみの一つ。

色合いもですが、お正月に使うの一つ一つ意味合いや願いがあるので、

そんな話をしながら手を動かすのもまた楽しい。

作る過程はInstagramのリールにまとめました。

こちらからどうぞ♪

メインのお話をオレンジで選んだら

ちょうどみかんみたいでした(^^)

来年40歳になるので、大人めにいきたくてリボンはカーキグレーに。

オレンジとグレーの対比がツボです…♡

一緒に行った、将来アシスタントに来てもらう予定の子は右の作品。

似ているようで、付け方やバランスで個性が出ますね!

インテリアは出来上がった形のゴールを決めて、家具や色を作っていくけど、

このお飾りを作るには、ゴールが分からないまた違った楽しさがありました!

レッスンもされてるそうなので、通ってみたいと思います!

お家やサロンのコーディネートのご依頼をしてくださったお客様に、ドライフラワーを使って手づくりのプレゼントができたらいいな、と思いました(^^)

関連記事

  1. 玄関ベンチのデザイン
  2. カレーショップデザイン カレーショップR.O.U (ロウ)様オープン♪
  3. 玄関ベンチ完成
  4. 淡路島の旅 その①
  5. 自分らしいカーテンを!
  6. サロン改装 大工工事
  7. インテリアで自分の機嫌をとる
  8. インテリアが変わると人生も変わる!?
PAGE TOP