エコな白樺のクリスマスツリーをお部屋に。

ブログへの訪問ありがとうございます。atelier hygge(アトリエヒュッゲ)のインテリアコーディネーター 長田沙矢香です。

岡山市もぐっと気温が下がりましたね。

雪国育ちなのに寒いのが苦手なわたし。今年はコロナの対流型石油ストーブを購入したので、猫と一緒にぽかぽかしています^^とってもヒュッゲ♪

わたしはそんなにクリスマスグッズを持っていないのですが、玄関ニッチを少しだけクリスマス仕様にしました^^

赤や緑があまりない。。本当にちょっとだけ、クリスマスです。クリスマスグッズは毎年少しずつ集めるのが楽しい♪

今年は「Lovi(ロビ)」をお出迎え♪白樺の木に、パズルのように配置されたパーツを取り外して、組み立てていきます。

プラスチックを使われていないのでエコだし、植樹活動にも役立てられています。

小さい方のエンジェルやサンタは、そのままグリーティングカードとしても使えるんです♪

キャンドルを灯しながら、もくもくと組み立てしました♪組み立てるのもなんだか楽しい♪シンプルで美しく、インテリアに馴染むデザインです。

さあ!完成!写真を撮ろうとしたところ・・。

猫さんが落としてしまいました(泣)壊れたりはなかったけれど、危険なのでしばらく避難。。興味が逸れてから、完成形をアップしようと思います。

子ども達と組み立てながら、環境について考えたりお話ししたりするのにも、いい商品だな、と思いました。クリスマスでなくても、ムーミンやミッフィー、ペンギンなどもあるので、一年を通して楽しめそうですね♪

関連記事

  1. ひとひらの「本物」を取り入れる贅沢
  2. デザインしたオフィスの現場より
  3. サロンデザインの過程
  4. 居心地の良さは作っていくもの
  5. 北欧スタイルから学ぶ整理収納のコツ
  6. 子どもが小さいうちは安い家具で良い?
  7. atelier hygge インテリア モノの為のミニマリストは脱却しよう
  8. 新生活のお部屋のコーディネート
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGE TOP