植物でヒュッゲに。

残暑もありますが、日中涼しやすくなったので、お庭の手入れ再開(汗)夏の間、雑草もだいぶ伸びましたが(苦笑)かわいいかわいい植物たちも、ぐんぐーん成長してくれました☆しかしながら、スモークツリーはうどんこ病に(~_~;)ミモザもカイガラムシついてるし、ジューンベリーも虫食い。。それでも、時期がきたらかわいいお花を咲かせてくれるのを楽しみにしています。

スモークツリーはうどんこ病になりやすいみたいですね。

さてさて。我が家は目隠しのためにウッドフェンス(DIYしました!)をしているのですが、寂しくなりがちな脚元に、ミントを植えました。増えすぎ注意、と聞くけれど、土も栄養あげてないし、大丈夫だろ!と思ってたら、道路にはみ出す勢い・・・。

キャットミントか、ペパーミントか、どっちか忘れた。

ユーカリポポラスも、株立で植えたので、どんどん広がっちゃう。脚元にはディコンドラシルバーリーフを植えました。緑のグラデーションが美しいです。

もはや咲き乱れすぎている玄関前。ポストが赤なので、こちらにリンクさせるように、千日紅やコルディリネを。コリウスも葉っぱがカラフルで、引き立てあっています。

と、独学でガーデニングを楽しんでいます。あまり手がかからない子たちを選んでいます。選定したミント、ユーカリポポラスは、香りがさわやかですごーく素敵!インテリアに緑があると癒されますよね!テーブルや、チェストの上など。でも、猫たちが興味津々、たまに食べちゃうので、泣く泣く、トイレに飾っています。グラスは100均やIKEAのもの。すっきりとした香りがトイレにぴったりで、庭でもインテリアでも、そして香りも楽しめるので、オススメです^^お庭で採れたのを使う、というのも、私にはとてもヒュッゲ♪なのです!

関連記事

  1. マンションインテリアの自由度
  2. atelierhygge 階段の窓につけるカーテンのお話
  3. 神戸でパリと北欧のセミナーを受けてきました
  4. ほごっこcafe様、DIY塗装
  5. 空間の第一印象で人の印象も変わる!
  6. 暮らしの工夫を楽しみたい。ヒントになる1冊
  7. 私らしいインテリアを探すには?
  8. 北欧スタイルから学ぶ整理収納のコツ
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PAGE TOP