パワーチャージの時間

ブログに来て頂きありがとうございます♪岡山・倉敷のインテリアコーディネーターatelier hygge(アトリエヒュッゲ)です。

みなさんは、パワーチャージできる事って、何かありますか?

そもそもパワーチャージって、人によって色々だと思いますが、私にとっては頭の中を整理して、自分と向き合うことで、ちょっとネガティブ寄りだった思考がまたポジティブになる時間です。

体を動かしてチャージされる方もいれば、推し活でもチャージできそうですね!

今日は子どもを保育園に送った後、スタバで少し手帳タイムとお仕事をしています。

5月はゴールデンウィークがあって家族とお出かけしたりしていましたし、

その後息子が体調を崩して1週間くらい保育園行けなくてリスケしたりしてバタバタしていたので。。

久しぶりに一人でカフェに来れることがこんなに贅沢な時間だったんだって改めて実感しました・・・!

最近思うのは、お仕事に家事に日々忙しい毎日。そんな中でも何か目標や夢に向かって頑張るのって、何歳になっても素晴らしいことだなと。

新しいことに踏み出して、今の生活から何か変えたいんだけれども、どうしても今までの経験値や思考が固まってしまって、いいアイディアが思い浮かばなかったりしますよね。

そんな時に、新しいコミュニティに勇気を出して入ったりとか、目標とする人を見つけてお話してみたり、コンサルティングを受けてみたりすると、新しい風が吹いてきて、良い波に乗れそうな気分になれるんです!

そしてそれは、異業種の人がより楽しい!色んな考え方や、社会の流れとかも違う視点で見えたります。

最近ではそれもパワーチャージになっています(^^)

逆に私もインテリアで、誰かのパワーチャージャーになれたらいいなとさえ思ってきました!

ゆくゆくは、インテリアの事でインスタライブとか、オンラインサロンとかできたらいいな、と思って構想してみようと思います♪

関連記事

  1. 分譲マンションのコーディネート例
  2. 空間と心理学
  3. 私らしいインテリアを探すには?
  4. 何を基準に選ぶ?北欧デザイン
  5. 模様替えのハードルを下げてhyggeを身近に。
  6. スッキリ心地よく暮らすためには整理収納がゴール?
  7. ベリティス リフォーム工事完了です
  8. 新生活のお部屋のコーディネート
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGE TOP