いったい何色?2021年の流行色

ブログへの訪問ありがとうございます。 岡山・倉敷のインテリアコーディネーター atelier hygge(アトリエヒュッゲ)です。

12月も半ばになり、外では雪がちらついていますね。岡山市でも、雪を降らせる分厚いグレーの雲が、ゆっくり流れていきます。

グレーと言えば。

2021年の流行色の一つです。

パントン公式サイトより

まずは、アメリカ、パントン社発表。

一つは『イルミネイティング』。明るい生き生きとした輝きを放つイエローです。

そしてグレーは『アルティメット・グレー』。アルティメットとは、落ち着きや安定、強固な信頼を象徴する色で、回復への思いを促します。

実は、パントンが2色のカラーを発表するのは2016年以来だそう。組み合わせることで、実用的でありながら、暖かみがある楽観的なカラーコンビネーションを生み出し、ポジティブなメッセージを表現しているそう。

ちなみに、2020年はどうだったかというと、こちら→

実際は東京五輪が延期になり、情勢がこんなにも変わるとは夢にも思わなかったですよね。

グレーは前から流行ってるけれど、コロナ禍に見ると、確かに1色だと暗い気持ちになりますね。イエローと組み合わせると本当にポジティブになれそう。

色の持つパワーですね!

一方、日本流行色協会が発表した、2021年の流行色は、

『ゼロホワイト』

日本流行色協会より

これには思わず「ほほう!」と謎の納得の声が漏れました(笑)

“ゼロ=白紙に戻す”という意味合いも含まれて居ます。2020年の出来事をなかったことには出来ないけれど、前向きになれる色だと感じました。

ちなみに、日本流行色協会が投票で募集した、2020年を象徴とした色は「グレー」でした。

濁りが解消され、潔白な白になるよう、祈る気持ちです。

コロナ禍が終わった後も、元の暮らし、元の生活に100%戻ることは、無いのではないか、と言われています。

確かに、価値観だったり当たり前だったことが、どんどん変化した1年だったと思います。良くも、悪くも。

そうかも知れない、とも思いつつ、やっぱり、元の自由で活発な生活が恋しいですよね。

2021年は、前向きに、アフターコロナの暮らしを想像しながら、ヒュッゲなインテリアについて身近に感じて頂くべく、深く深く考えていきたいなと思います。

ブログランキングに参加しています。クリックして頂くと励みになります♪

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

関連記事

  1. スパイスカレー店のデザイン
  2. リフォームフェア
  3. 蜜蝋ワックスで床のお手入れ
  4. 私らしいインテリアを探すには?
  5. 7回引越しと新生活を体験!これから始まる部屋作りを応援します!
  6. atelier hygge インテリア モノの為のミニマリストは脱却しよう
  7. プチリフォームのプランニング
  8. 子どもが小さいうちは安い家具で良い?
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGE TOP