間取りを考える前に

アトリエ ヒュッゲのインテリアコーディネーター長田沙矢香です。

土地も決まって工務店さんがプランを出してくる前に、実は自分で間取りは考えていました♪だって、職業柄楽しいし!たまたまそのプランが土地に当てはめれて、でも自分で考えると夢と希望ばかりでとんでもない坪数になるので(汗)最終的には泣く泣く譲ったこだわりもありましたが、うまくまとめてくれました!

土地が決まってプランを出す前に、プランナーさんに聞かれたのは、家族構成と予算。予算が出れば必然的に建物の大きさも決まってくるので、「LDKは何畳?」「子供部屋は何部屋?」「トイレは1階2階両方いる?」など、機械的にヒアリングを受けた感じ。

でも!それってセオリーなのかもしれないけど、ライフスタイルってそんなに単純ではないよね?と思ってました。

だから私は、前もって家族のライフサイクルについて整理しました。

「家づくりノート」たるものを作り、今の生活で何時に起きて、まず何をして、その時これに困ってるから、こうだったらいいな、という希望をまとめていきました。いっけん面倒に思えますが、生活を客観的に見ることで、無駄な動線を省いたり、その用途にあった収納スペースを作ることができます。(けっこう、HMや工務店さんは、“とりあえず収納”が多いけど、使いづらかったりします。)手持ちの家具のサイズを確認するのにも役立ちます。あと、「ニッチ作りたい」「モザイクタイル貼りたい」など、インテリアでここはこだわりたいポイントも、忘れず書いておきました。

要するに、自分自身に「ヒアリング」したのです。なかなかここまで最初からヒアリングすることって、担当営業(または設計)さんは思いつかないかもしれませんし、そこまで時間をかけてくれないかもしれません。けれど、一番重要なことなのです。

ここまで細かく考えてたら、完全オーダーメイドの注文住宅じゃないと、難しいんじゃないの?と、思われるかもしれません。けれども、解決策は様々。企画住宅でも、内部の壁は動かせたり、自由が利くこともあるので、場合によっては対応できると思います。また、極端に言えばすでに建物が完成していても、少しの工夫で解消できる場合もあります。私も、ここまで考えたけど、実際はこうすればよかった、というのは意外にあります。特に、収納面。一般的に良いとされる収納の仕方が、私の性格には合わなかった、という(苦笑)。なので私は、その人の性格だったりライフスタイルを大事にした提案をしたいと考えてしまいます。

今年になって、「住宅収納スペシャリスト」という資格を取得。新築時だけでなく、リフォームの時にも知識として役立てられそうです。

関連記事

  1. スッキリ心地よく暮らすためには整理収納がゴール?
  2. 自分にとって、「丁寧な暮らし」とは?
  3. モデルハウスのセッティング
  4. atelier hygge インテリア モノの為のミニマリストは脱却しよう
  5. スパイスカレー店のデザイン
  6. 家族が増えました。
  7. エシカルについて考える
  8. 自分らしいカーテンを!

LINEお問い合わせはこちらから

友だち追加

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP