- ホーム
- 子どもとインテリア
子どもとインテリア
-
“できた!”が育つお部屋づくり|子どもの自己肯定感を育てるヒント[後編]
ブログへの訪問ありがとうございます。岡山・倉敷のインテリアコーディネーターatelier hygge(アトリエヒュッゲ)です。先日、子どもの自己肯定感とインテリアについての記事を書きました。https://www.atelier-hygge.net/archive…
-
子どもの“自信”と“暮らし”の話|インテリアコーディネーターの気づき
ブログへの訪問ありがとうございます。岡山・倉敷のインテリアーディネーターatelier hygge(アトリエヒュッゲ)です。インテリア業界に携わって20年が経ちますが、その中で子育てをしている期間は2年半ほど。母親としてはまだまだひよっこです。今までのお仕事の経験の中でたくさんのご…
-
息子とモンテッソーリ
ブログへの訪問ありがとうございます。岡山・倉敷のインテリアコーディネーターatelier hyggeです。もうすぐ3歳になる息子。1年前から、モンテッソーリを習っています。モンテッソーリとは?最初は、息子のためというよりは、休日にどこへ行こう、ってならないよ…
-
わたしに向かない収納家具
ブログへの訪問ありがとうございます。岡山・倉敷のインテリアコーディネーターatelier hygge(アトリエヒュッゲ)です。今年もあと2ヶ月を切ったので、1年を振り返ることが多いです。来年で築7年を迎える我が家。(え、これも早い・・・!)自宅リフォームをしたので、その際に…
-
子どもが小さいうちは安い家具で良い?
ブログを読んでくださりありがとうございます。岡山・倉敷のインテリアコーディネーター atelier hygge(アトリエヒュッゲ)です。新築やマンションの購入にあたり、ご相談を受ける家具。家という箱ができて、内装も決まってから置いていく家具は、打ち合わせも終…